こんにちは。
WEBデザイナーのくしだあいこです。
最近お絵かきが上手になってきた娘
<何を描いたか?当てるゲーム>をしていたときに
ハッとしたことシェアしますね!
その時、娘が描いた絵のイメージがこちら

※当時カメラに収めておらず、ほぼ変わらない絵を
わたしが再現しています〜
これ、なんだと思いますか??
娘から与えられたヒントは
「ご」からはじまるもの!
・
・
・(ご、五円玉?いや、真ん中四角だし?!)
・
・(わからん・・!!!)
・
・
では娘が描いていたもの、実物写真がこちら!

ちょっと影が写り込んじゃってますが。
ん・・・???
写真でみても「これ何??」って方
いるのでは・・
・
・
・(さて、一体 何でしょう〜〜〜??笑)
・
・
では、
すこし違う角度から写します
・
・
・

そう、正解は「ごみ箱」!!
写真からもわかるように
絵はそのままを描けているんです
でもなぜ、伝わらなかったか
「表現したいモノの切り取り方」だ!
と思いました
それをどの角度から切り取って伝えたら
「それ」とわかるのか
「らしさ」が伝わるのか
その視点がないと、
上手に表現できているのに伝わらない!!!
となる可能性がある。汗
こうして書いているブログの文章も、デザインも
そしてブランディングでもそうだなぁと・・・
ハッとしたのでした
つい表現することに夢中になりがちだけど
この絵のように「そのモノは表現できてるのに伝わらない」
となっていないか??
「その切り取り方で大丈夫??」と
俯瞰してみること、第三者から意見をもらうことなど
大事にしていこう!と思いました。
読んでくださったみなさまにも、
なにか参考になることがあれば嬉しいです!
ー千里の道も一歩からー
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました^^