こんにちは。
WEBデザイナーのくしだあいこです。
唐突ですが、朝活始めます!!!
今週から朝型に切り替えて、生活のリズムを本気で見直します!
我が家は、夫・息子(小2)・娘(保育園年中)
の4人家族。
いまは息子も娘も訳あって
平日も1日中、家にいる生活をしています。
日中子どもに左右されてしまって
うまく時間が使えない
仕事と家のこと、子どものこと
うまく切り替えできず、
生活もリズムが作れないことが悩みでした。
そんななか、
タイムコーディネーター吉武麻子さんの
Facebookグループを見つけました。
その配信の中で
「時間はコントロールするもの」
「時間にコントロールされてはダメ」
とのお話。。なんと??!
わたし、全くコントロールできていない・・・!!!
その日やるタスクは決めていても
できる時にできることをやる状況
ルーティーンなんてとんでもなく
行き当たりばったりだった・・・。
仕事の時間も子どもの寝る間
夜中 or 早朝、バラバラ。
あーもうこんな時間!って
1日何回思っていたことか。
いかに自分が時間にコントロールされていたことか!
恥ずかしく思いながらも
自分に必要!と思ったことをまずは手帳にメモ。
できることから取り入れていきます。
今週はまず
- 9時に布団に入り、4時から朝活
- 時間を区切る
食事・家事・お風呂・仕事・子ども、切り替える - 土日祝日もリズムを崩さない
まずはこの3つチャレンジ!!
またチャレンジ経過をお知らせしていきます。
というわけで今日は
麻子さんの朝活にドキドキ初参加しながら記事を書きました。
心地よい暮らしのために
できることから少しずつ。
ー千里の道も一歩からー
今日も、最後までお読みいただきありがとうございます^^